【レジリエンス特別授業】学生に贈る!日本一カンタンな自分の適性の見つけ方

こんにちは。レジリエンス講師のみたにはらつねよしです。

今回は、最後まで読むと


豪華特典がゲットできます♪

先日、僕が講師を務める金光学園高校2年生の特別授業でレジリエンスについてお話しする機会がありました。

高校2年生ともなると自分自身の将来や人間関係

そして、

何が自分に合っているのか?

など、悩みことが多いと授業を進めてみて感じていました。

そこで、、、レジリエンス講師でありながら特別授業では

【レジリエンス式自分の人生の歩き方】について解説しました。

【レジリエンス式自分の人生の歩き方】

本当の「好き」の見つけかた

まず大切なことは、本当の「好き」についての正しい認識を持ってもらうこと。


好きなことを仕事にしてもうまくいかないでしょ?

よく、そういう人がいます。
これ、半分正解なんですが半分は不正解なんです。

どういうことかと言うと「好きなもの」と「好きなこと」の違いを理解していないからです。

「違い」を理解してないと起こるリスクとは・・・。

「あなたの夢はなに?将来何になりたい?」

よく大人が子どもに聴く質問です。

これって「名詞」(好きなもの)で答えさせようとしているんです。
でも大事なことは名詞でなく動詞なんです!(好きなこと)

例えば、
□学校の先生
□会社の経営者
□スポーツ選手

これらは全て名詞。

動詞にすると
□学校の先生は
・教える
・関わる
・伝える

□経営者なら
・事業を大きくする
・戦略を構築する
・人材を育成する

□スポーツ選手なら
・自己ベストを出す
・相手を倒す
・ファンを喜ばせる

など人によって同じ名詞でも異なります。
それなのに名詞で答えさせるということは好きなものを言わせているだけで好きなことを理解させていないままなんです。

人は好きなことしか続かない。

例えどんなに好きな企業や職業(名詞)に就職できたとしても、好きな動作(仕事内容)を任せてもらえなければ力が発揮できないものです。

タイプに分けるとTCLの3つ。

1、考えることが好きな【Thinking】

2、人と関わることが好きな【Communication】

3、組織を導くor一人で突き進む【Leadership】

この3つに分類されています。
さらに動画では自分の適正に合った5つの仕事パターンを紹介しています。

5つのパターン解説動画

「0→1」「1→9」「9→10」「10KEEP」「ー→0」

これ何の意味が分かりますか?この動画を見てもらえると自分の不得意に気付けて間違った選択をしなくて済みます。

ぜひ、あなただけでなく進路に困っている人や自分の本当の特性について悩んでる人に伝えてあげてください。

レジリエンスをもっと知りたい方は!

詳しくはYouTubeを是非ご覧ください。動画に出てくるテキストをゲットしたい方は

公式ライン
https://bit.ly/3F8dqRYより

レジリエンス

とメッセージください♪

それでは暑い日が続きますが明日からまた1週間頑張りましょう!

株式会社トニーカレッジ 三谷原 恒良

レジリエンスのプロしか知りえないリアルな情報を発信

【主な経歴】

日本レジリエンス研究所 講師

サンク・ラスタ株式会社 代表取締役

金光学園高校 探究講師

認定NPO法人日本ミャンマー豊友会 理事

【実績】

中国地域ニュービジネス大賞特別賞 受賞

日本レジリエンス研究所 ビジネスレジリエンストレーナー養成講座 開講

2021ミセスグローバルアース中四国エリア 講師

関連記事

プロフィール

三谷原 恒良
■(株)トニーカレッジ代表取締役
■サンク・ラスタ(株)代表取締役
三谷原 恒良
■金光学園高校探究授業講師
■2021ミセスグローバルアース中国BC 講師
■認定NPO法人日本ミャンマー豊友会理事

もっと見る

 

レジリエンスインストラクター認定書

レジリエンスインストラクター認定書

 

ビジネスレジリエンス講座

LINE


友だち追加

SDGsの取組

PAGE TOP